2012/12/10

作品チラ見せ7−6

みなさん、こんばんは。
今日も作品チラ見せの時間です。
実は明日、母校の芸大取手校舎で学生にサポサポの話しをします。
それで今、その準備にあたふたとしているところです。
未来のサポサポメンバーにしっかりと話してきたいと思います。

そんな今日は、「カタチ」がテーマです。
サポサポ7まで、あと4日!

牧野元彦さん



内堀豪さん


柳澤恭子さん


いらはらみつみ さん


tetsu awano さん



今回は、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後7時まで ※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)


2012/12/09

作品チラ見せ7−5

みなさん、こんばんは。
今晩も寒い中ですね〜。
そんな時は動物たちに暖めてもらいましょう!
ということで、今日は「生き物編その2」です。

横田光隆さん


加藤三喜さん



佐野はるかさん


工藤祐子さん


堀部由佳子さん


関俊一さん



今回は、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後7時まで ※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)


2012/12/08

作品チラ見せ7−4

みなさん、こんばんは。
今日もチラ見せの時間です。
来週の今頃は、イルミネーション輝く表参道で
サポサポの2日目を終えたところ。。。
そうです、もう一週間を切ってしまいました。


ということで、今日は「風景その1」です。

田崎冬樹さん


椎原晶子さん


林明日子さん


佐々木美貴さん


菅野麻衣子さん



今回、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後7時まで ※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)

2012/12/07

作品チラ見せ7−3

みなさん、こんばんは。
今日は東北を中心に起こった大きな地震と津波警報で、
あの時のとても不安な気持ちを思い出しました。
東京に住んでいる私ですらそうなのですから
東北のみなさんの感情は本当にいかばかりでしょうか。
まだまだ余震があるのでは、と言われています。
くれぐれも注意しながら生活していきたいと思います。

今日も、ポストカードチラ見せです。
震災を通して感じたことのひとつは「人間の力」です。
絶望感に打ち拉がれた状況から立ち上がった被災地のみなさんの人間力。
そして、道無き道を通ってボランティアに通い続けた人たちの力強さ。
現地に行って感じた大きな実感です。

ということで、今回は「人間」をテーマにしたカードです。
(実は、初回の7−1もそうでした)

斉藤みおさん



上野紗代さん


竹花哲さん


西嶋雄志さん


野村浩さん


スエモトシンタロウさん


今回、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後7時まで ※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)



2012/12/06

作品チラ見せ7−2

みなさん、こんばんは。
今日のポストカード作品チラ見せの時間です。
会場では、これらのポストカード350種類以上(だんだん数えられなくなってきた)が、みなさんをお待ちしています。
今日は、生き物編です。

清水千晶さん


濱野卓也さん


春田玲子さん



水田圭さん


野口満一月さん




今回、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)午前11時〜午後7時まで ※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)


2012/12/05

作品チラ見せ7−1

全国のチラ見せファンのみなさま、大変長らくお待たせいたしました。
サポサポproject 恒例になりました「ポストカードチラ見せ」を本日より開始します。
今回も、いろんなバリエーションのオリジナルポストカードが多数誕生しました!
じっくりとご覧ください〜。

サポサポ7まで、あと10日です。
今晩から毎晩「サポサポ」うるさくなりますがお許しください〜。

高嶋リカさん


堀川理万子さん


石井壽郎さん


高橋綾さん


中沢しのぶさん



今回、サポサポ会場が表参道に変更になっています。
くれぐれもお間違いありませんように!

サポサポ project vol.7
12月14日(金)〜16日(日)※初日のみ午後3時開場予定
Gallery 5610(東京都港区南青山5-6-10 5610番館)


2012/11/27

大川で苔玉のワークショップをしました。

先日のブログでご報告した、宮城県石巻市大川地区で
苔玉のワークショップをしてきました。


サポサポprojectとしては、定期的に都内で開催している
チャリティー展以外の活動は通常行っていませんが、
今回はサポサポ6の支援先、大川きぼうプロジェクトさんとのご縁で
個人的に、サポサポ参加作家の影山学さんと、西村理恵子さんに
先生をお願いして実現しました。


会場は前回も伺った三反走仮設団地集会所。

予想を上回る、約20人ほどの方がご参加くださいました。

なかなか男性の方が楽しめる企画が無いので
盆栽のように楽しめる苔玉はいいのではないかということ
だったのですが、男性も2名!ご参加くださいました。


お一人の方は、用意したナンテンの木を見て、
流されてしまったご自宅の庭にナンテンがあったので
嬉しいと喜んでくださいました。

用意した植物達。

もう一人の方も帰り際に「楽しかったよ」とお声をかけてくださり
とても嬉しかったです。


苔玉を乗せるお皿は西村さんの手作り。



皆さん真剣に説明を聞いてます。

影山さん、実演中。

遅れて参加くださった方につきっきりで教える西村さん。



参加者の方の作品

皆さん初めての苔玉作りで、なかなか滑らかになるまで混ざらない土や、
バラける苔に苦戦しつつも、夢中で作業されていました。
完成した苔玉を嬉しそうに持ち帰る姿を見て、
ワークショップをやって良かったなぁ、と実感しました。


 
ワークショップが終わってからは、
3月にサポサポメンバーで清掃のお手伝いをした尾崎地区の高台へ行きました。






3月にも参加した西村さんは、実に8ヶ月ぶりに同じ地へ
来たわけですが、途中の長面地区の様子も合わせて
かなり変化した様子に
「前は、大川小の脇から、両側が水浸しの中、
橋のような真新しい〝道〟を通って奥の方まで行ったのですが
半壊だった家々がすっかりなくなっていて、
山積みだった瓦礫の山がほとんど減っていた光景に、
月日の流れを感じました。

半面、高台からの景色は時間が止まったままのように見えて、
本当の復興ってこれからなんだなと思いました。」

とおっしゃっていました。



大川では今後も可能な限りワークショップを開催出来たらいいと思っています。

 

2012/11/24

DM完成!

みなさん、こんばんは。
アッという間にサポサポ7まで3週間を切ってしまいました。
参加者は、いま、ポストカードや作品の制作に追われています。。。
ギリギリにならないように、そうであって欲しい気持ちもあります(笑)。

さて、今回、サポサポ初のDMを制作し、今日納品されました!
極力お金をかけないように少部数で制作しましたので
ほとんど見かけることがないと思いますので
せめてここで紹介させてください(笑)

ほんの少しクリスマスを意識した色になったりしています。


サポサポ7は、12/14(金)〜16(日)まで表参道のGallery 5610で開催しています!

2012/11/14

宮城県石巻市大川地区に行ってきました。

10月の中旬に、前回のサポサポ6で支援させていただいた
「大川きぼうプロジェクト」の現地活動に同行してきました。


仮設住宅の集会所に泊めて頂きましたが、
そこは、昨年の震災で大勢の生徒が犠牲になった
大川小学校の遺族の方々が沢山いる仮設住宅とのことで
とても静かでヒッソリしている印象でした。



スィーツデコのワークショップを開催しましたが、
大人の参加者の中に、一人だけ居た小学生の女の子に、
こちらのボランティアが
「お嬢ちゃん、一人でつまらないね、お友達誘ってきたら?」
と何の気なしに言った言葉に、お母さんらしき方がすかさず
「お友達いないんです。大川小学校で亡くなったから…」
とおっしゃって、みんなでハッとする場面があったり。



参加者のお母さんの作品。かわいい!




その他、大川復興協議会との打ち合わせや
大川小学校の遺族会の方のお宅に訪問させていただいたりと
大川の方に直接お話を伺う機会が沢山ありました。


昼間のワークショップ参加者の方が夜届けてくださった蟹。おいしかったです。


最後に大川小学校、長面、尾崎方面へ。

尾崎地区は今年の3月にサポサポメンバーが
サポサポ4で支援させていただいた庭JAPANさんの活動のお手伝いに
行った場所です。

その頃の長面地区は地盤沈下で一面が湖のようになっていましたが
先日は水抜きがかなりすすみ、やっと遺体捜索が始まったところでした。


長面地区

今回も、やはり現地に行かないと解らないことがある
という事を実感する機会となりました。

サポサポからの支援金も3月に現地で開催予定のお祭りに
使っていただけるとのことです。

次回サポサポ7は12月14日(金)~16日(日)の3日間の開催です。
皆様、引き続きよろしくお願いします!








2012/11/12

サポサポ7の支援先が決定!

みなさん、少しご無沙汰してます!
日に日に寒さが増してくるこの頃ですが、お風邪などひかれてませんでしょうか?

さて、約1ヶ月後に開催されるサポサポ7の支援先が以下の2団体に決まりました。


(石巻・亘理の保育所を中心に現地のニーズに応える支援を展開中。サポサポの支援金で「女川子育て支援センター」の支援プロジェクトに使用予定)

(最寄のコンビニまで20kmと不便を極める野蒜地区に中古コンテナによるミニ商店街を作る計画。サポサポの支援金はコンテナ購入費などに充てられる予定)

いずれも大切な支援を継続的に行われている素晴らしい団体です。
ステキなクリスマスプレゼントを買って支援にご協力をお願いいたします!

次回サポサポは12月14日(金)〜16日(日)まで、表参道のGallery 5610にて開催です!