サポサポ project vol.19

2012/06/20

サポサポ6の新会場!

昨日の台風の前にサポサポ6の会場の下見に3人で行ってきました。
これまでの会場もとても良かったのですが、
嬉しいことに参加人数が多くなってきたので、
さまざま検討の上、同じ代官山のヒルサイドテラス内の
別会場(E棟ロビー)で開催することとなりました。
いや〜、広いです!今までの2倍はありそうです!
少し奥まった位置にありますが、それが藝大の中央棟前を彷彿させ
何だか故郷に戻ってきたような気もします(笑)。


サポサポ6は、8月31日(金)〜9月2日(日)まで開催です。
みなさま、お楽しみに〜!


広いですよね!見晴らしも最高です!
入口もこんな感じでステキです!
この突き当りです(別の日に旧山手通りから撮影したもの)

2012/06/16

支援金をお渡ししました!石原佐知子さんのグループです

サポサポ5の支援金の最後の贈呈を無事に終えました。
サポサポ1から支援させていただいてます石原左知子さんのグループです。
石原さんたちは、震災直後から石巻市の孤立集落だった小渕浜周辺を徹底的に支援され続け、いまや「東北に親戚が出来た」とまで言われていました。サポサポ3での支援金で購入していただいた「鍋」は小渕浜のみなさんに本当に喜んでいただいたとのことでした!


石原さんから以下のメッセージをいただきました。




石原さんたちは、明日の17日まで支援の為のフリーマーケットを開催中です!
http://gris7noir.exblog.jp/15927077/
お時間ある方は、是非お立ち寄りください!

2012/06/14

ネットショップ「仮設工房」開店!

津波被害のあった方々の手作り品を販売する
Yahoo!JAPAN インターネットショップ「仮設工房」が
本日開店しました。

お店のURLはこちらです。

「仮設工房」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasetsu-koubou/index.html


こちらのネットショップ、
前回のサポサポ5で支援させていただいた
「PC設置で繋がるプロジェクト」のリーダーさんによるもので、

現在、「南三陸・福楽会布ぞうり&ミニストラップ」、
「亘理町のエコたわし、いちごストラップ、鍋つかみ」
を扱っていらっしゃいますが、
この「南三陸・福楽会布ぞうり&ミニストラップ」は
サポサポ4で支援させていただいた、
「手に職・布ぞうりプロジェクト」さんの活動によるものです。

これから夏に向けての室内履きにぴったりです!




他にも、黒をベースにした渋い色など、ラインナップ沢山あります!



サポサポの支援先のコラボですね。

これからも、新商品が増えてゆくそうです。
必要経費を除いた売り上げは、製作者の方の収入となります。

とてもかわいい、きれいな商品がたくさんあります。
ぜひ、のぞいてみてください!

2012/06/12

サポサポ6 会期&会場決定です!

昨日、6月11日は、東日本大震災から1年3ヶ月の月命日でした。

私自身もtwitterから流れてくる情報でそれを知るまで
正直忘れていました。

しかし、再び被災地の情報に目を凝らすと
今日も福島の民家の泥かきを続ける人が居て、
仮設住宅にPCを設置し続ける人が居て、
被災地のお母さん達へ物資や生きがいの為の材料を送る人が居ます。

また心も新たに、自分達の出来ることをしなければと
背筋が伸びる思いがしました。



ということで、次回、サポサポproject vol.6 の
開催日程と会場が正式に決定しました!


会期は、8月31日(金)〜9月2日(日)の3日間です。



そして、会場が新しい場所に変わり、

代官山ヒルサイドテラスE棟ロビー
http://www.hillsideterrace.com/rental/lobby.html

になりました。
かなり広くなりました!


また、展示に新しい試みを盛り込む計画もあります。
詳細はまた追ってお知らせしますね。
サポサポ6もどうぞ宜しくお願いします!







2012/06/03

支援金をお渡ししました!福興浜団さん

サポサポ5の支援金の贈呈先として、当初予想されていた売上額をオーバーしたため、新たに2つの支援団体様への支援金の贈呈を行いました。
そのうちのひとつが、福興浜団さんです。
今年の4月16日に警戒区域指定が解除された福島県南相馬市で、泥かきからの復興を始められている皆さんです。
東京から見ると、ある程度均一に復興が進んでいるようにも感じられる時があるのですが、現場は状況によってまちまち、、、、特に原発に近い福島の復興は本当にこれから長い長い時間がかかることを、福興浜団さんの活動を通して強く感じます。
それとともに、どれほどに困難な状況へも立ち向かう人間の逞しさも画像から伝わってきます。


以下、福興浜団さんからお礼のメッセージです。


はじめまして。私は福興浜団の広報担当の山田と申します
この度は支援金ありがとうございました。
見えないところでいろんな方が活動をされていて
そして見えないところから私たちを見つけて理解して
くださる事、本当にうれしく思います。

皆様の支援金は決して無駄にすることなく大切に
一歩一歩復興に役立てたいと思っております

これからも被災地で私達のように頑張っている方々に目を向けて
ご支援いただけますよう、よろしくお願いいたします


本当にありがとうございました(。-人-。) 

福興浜団 山田





東京の代官山で行った支援が、ここでも有効に使っていただけることになりました!
ご支援いただいたみなさま!本当にありがとうございました!